高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

第2回幹事会

市原市青少年会館

千葉県行政書士会市原支部の第3回幹事会が市原市青少年会館にて実施されました。本年度の活動計画について、広報月間や各種研修会、懇親会、親睦旅行、本会への協力など、多岐にわたる内容が議論され、方向性が定まりました。

 余談ではございますが、青少年会館の歴史と役割について少しご紹介させていただきます。私も不勉強ながら初めて知ったのですが、この施設は昭和54年に千葉県の青少年活動を推進するために設置されました。他の公民館やコミュニティセンターとは用途が異なり、青少年の健全育成を目的とした活動の拠点となっています。さらに、(仮称)八幡宿駅西口複合施設等PFI事業により、数年後には新しい設備として再整備される予定です。青少年会館がますます地域の発展に寄与することを期待しております。

さて、話を戻しまして、取り急ぎお知らせしたいことがございます。千葉県行政書士会市原支部の令和6年度第1回研修会の開催が決定いたしました。

令和6年度 市原支部第1回研修会

場所:五井公民館
日時: 2024年7月27日(土曜日)13時30分~
テーマ: 相続税の基本知識

この研修会は、支部の先生方にとって非常に有益な内容となっておりますので、ぜひこぞってご参加いただければ幸いです。研修会の後には懇親会も予定しておりますので、研修内容の共有だけでなく、先生方との交流を深める良い機会となることでしょう。

今後とも、皆様のご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

それでは、研修会でお会いできることを楽しみにしております。

他のブログ

令和6年 千葉県行政書士会 定時総会

千葉県行政書士会 定時総会

夏のような青空の下、本日 千葉県行政書士会の令和6年度定時総会が、幕張のアパホテル&リゾート東京ベイ幕張で開催されました。この総会では、令和5年分の事業報告や本年の活動計画などが議論され、熱心に意見を交わされました。 今

新緑

千葉県行政書士会 市原支部令和6年度総会

千葉県行政書士会市原支部の令和6年度定時総会が、本日5月11日、16時半より、新たな会場であるマリンホテルにて開催されました。昨年の活動報告とともに、本年度の活動方針について熱心な議論が交わされ、新しい一歩を踏み出すため

四月の景色

令和6年度 第1回幹事会

四月も中旬を迎え、この時期ならではの風情が感じられます。桜が満開を迎え、そして、桜の花が散り始める時期でもあります。美しい花を愛でながら、過ぎ去る春の美しさに思いを馳せることもありますね。 そんな中、先週は行政書士会市原

冬とおさる

市原支部第3回幹事会報告:春季寒波と活動の展望

本日は、五井支部の第3回幹事会を五井公民館にて開催いたしました。気温の乱高下が続き寒さがひとしきり厳しい一日でしたが、行政書士市原支部の各議案に対しての熱心な討論が行われました。 最近の五井公民館では暖房設備の不調により

五井公民館 壁画

行政書士会第4回研修会を終えて

皆様、本日、第4回の行政書士会 市原市部研修会が無事に終了いたしました。今回の研修会では、今後の行政書士について、千葉県行政書士会 関谷会長から貴重な研修を受けることができました。研修の内容は、今後の行政書士業界における

桜咲く

2月も終わりが近づき、春の訪れと新年度の始まりが感じられる季節となりました。この時期には新たな挑戦や学びの機会を迎えることがあります。市原支部の研修会も下記日程にて実施されます。 第4回市原市部研修会講師:千葉県行政書士

千葉県行政書士会 市原支部第4回研修会

皆さま、こんにちは。高橋行政書士事務所の高橋です。2月10日、寒さが少しずつ緩和され、穏やかな日々が戻ってきました。しかし、たまに寒い日もあり、花粉症の症状も気になりだした中、行政書士の先生方に研修会が実施されます。 研

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930