謹啓 新春の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
また、平素より多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。
昨年2024年は、多くの新しい知識や経験を得る機会に恵まれた一年でした。行政手続きの電子化や法改正への対応を通じて学びを深め、業務の効率化と質の向上に努めてまいりました。今年もこれらの経験を生かし、さらに地域社会に貢献できるよう取り組んでまいります。
特に昨年は、市原支部の幹事としての役割を担い、多くの責務を果たすことができたことを感慨深く思っております。本年も引き続き支部活動に励み、地域や会員の皆様にとって有意義な活動を展開してまいりたいと存じます。
さて、新年を迎え、いくつかの行事についてご案内申し上げます。
1月13日には幕張にて、千葉県行政書士会の賀詞交歓会が開催されます。私も出席する予定であり、多くの皆様と新年のご挨拶を交わせることを楽しみにしております。
また、1月18日には、千葉県行政書士会 市原支部の新年会を開催いたします。同日は第3回研修会も併せて実施いたします。今年の研修では、昨年1月1日に能登地方を襲った地震災害から1年を迎えるにあたり、罹災証明の発行に関する取り組みをテーマとしております。市原市と行政書士会が締結した協定に基づき、被災者支援のための実務を共有し、地域に貢献できる体制を一層強化していく内容となる予定です。
千葉県行政書士会 市原支部令和6年度 第3回研修会詳細
- テーマ: 「災害時における市原市との支援協力について」
- 日程: 2025年1月18日(土)13:30~16:45
- 会場: 市原マリンホテル(市原市五井中央西2丁目22-8)
- プログラム:
- 第1部: 関谷一和会長「市原市との支援協定について」
- 第2部: 市原市役所 固定資産税課「罹災証明書の発行手続き」
- 第3部: 上坂彰会員「災害支援現場での活動報告」
新年会詳細
- 日程: 同日 17:30~19:00(受付開始 17:00)
- 会場: 市原マリンホテル
- 目的: 行政機関、会員間の交流促進
これらの行事は、新年のスタートにふさわしい交流と学びの機会ですので、ぜひご参加いただければ幸いです。
本年も支部活動を通じて、多くの方々と協力しながら新たな挑戦に取り組み、さらなる成長を目指してまいります。どうぞ変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ではございますが、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具