高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

令和6年行政書士広報月間

市原市 官公署

皆さん、こんにちは。10月に入り、すっかり秋らしい季節になってきました。10月といえば、行政書士業界にとって特別な月です。毎年、日本行政書士会連合会と各都道府県行政書士会では、10月1日から31日を「行政書士制度広報月間」と定め、行政書士制度の普及を目的に全国で広報・監察活動が行われています。

私もその一環として、千葉県行政書士会市原支部の幹事として、各官公署を訪問しました。行政書士の重要な役割を再確認しながら、日頃の活動の認知度向上に努めました。

さらに、五井駅では市原市役所の許可を得て、行政書士制度広報月間のポスターを掲示しその後は千葉県行政書士の先生たちと共に駅頭キャンペーンを行い、来週に迫った講演会と無料相談会に向けて、チラシやノベルティを配布し、皆様に広くお知らせしました。

駅頭キャンペーン

また、市原の更級公園で開催されている「上総いちはら国府祭り」にも関連する嬉しいお知らせです。当事務所は今月から市原商工会の一員となりました。地元の皆さんとのつながりが深まるこの機会を活かして、地域社会に貢献していきたいと思っています。

市原商工会議所

講演会と無料相談会のご案内


来週は、いよいよ「老後に備えておきたい基礎知識」をテーマとした講演会と無料相談会が開催されます。皆様のお役に立てる内容を準備していますので、ぜひご参加ください。

日時: 10月12日(土)14時~
場所: 市原市夢ホール
千葉県市原市更級1丁目9-8
講演会テーマ: 「老後に備えておきたい基礎知識
内容は相続や成年後見、エンディングノートについてです。老後の不安を少しでも軽減できるような基礎知識をお伝えします。

無料相談会について
講演会終了後の15時30分から、無料相談会も実施いたします。以下のような分野でのご相談を受け付けております。

建設業に関する許認可
・建設業許可申請、経営状況分析、入札参加資格審査など
相続手続きと遺言作成、成年後見制度
・遺産分割協議書の作成、遺言書作成支援、成年後見の申し立てなど
国際業務
・在留資格認定証明書交付申請、資格変更申請、永住申請、帰化申請、特定技能に関するご相談
どなたでも無料でご参加いただけますので、お気軽にお越しください。

今後も皆様のお役に立てるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

五井駅

他のブログ

市原市 五井駅

市原支部 新年会および第3回研修会

本日、令和7年1月18日、千葉県行政書士会市原支部において第3回研修会および新年会が開催されました。研修会では、災害時における行政書士の役割や具体的な支援活動についての知識を深めるとともに、新年会では地域行政や災害対策に

市原市商工会議所 賀詞交歓会

令和7年市原市商工会議所 賀詞交歓会

2025年の新春を迎え、市原市商工会議所の賀詞交歓会に補助者と共に参加してまいりました。私の事務所は市原市にあり、市原市の行政書士・商工会の会員として地域活動に積極的に関わっています。その一環として、今回の賀詞交歓会に参

ご挨拶と2025年の展望

謹啓 新春の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素より多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年2024年は、多くの新しい知識や経験を得る機会に恵まれた一年でした。行政手続きの電子化や

会議

広報委員会の振り返りと地域の特色

皆さま、こんにちは。12月も半ばを迎え、街中にはクリスマスのイルミネーションが輝き、年の瀬の賑わいが感じられる季節となりました。今年は紅葉が長く楽しめた秋から、冬の澄んだ空気へと移り変わり、自然の美しさに癒される日々です

緑

市原市の伝統と行政書士の活動が交差する一日

冬の冷たさが一層深まる中、江戸時代から続く市原市の風物詩「五井の大市」が今年も盛大に開催されました。この行事は地元市原市民に深く愛され、年末の風物詩として欠かせない存在です。賑わいの中、地域の歴史と活気が感じられる一日と

八幡公民館

千葉県行政書士会 市原支部 第2回研修会を終えて

朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。今日は、千葉県市原市の八幡公民館会議室にて、千葉県行政書士会 市原支部の第2回研修会が開催されました。今回の研修は、

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031