高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

エンディングノートセミナーの成功と今後の展望

市原市 根田自治会館

9月も下旬に差し掛かるというのに、まだまだ灼熱のような日差しが続いています。今日は、市原市 保健福祉部 高齢者支援課「通いの場」の活動の一環として、根田自治会館にてエンディングノートのセミナーを行ってきました。

人生の大先輩方にお会いする貴重な機会ということで、行政書士の標章をジャケットに刺し、しっかりと身なりを整えて準備していたのですが、この季節外れの暑さに急遽軽装へと変更しました。会場の根田自治会館へ向かいながらも、早く秋の涼やかな風を感じたいと思わずにはいられませんでした。

それにもかかわらず、多くの方々が足を運んでくださり、セミナーは大変盛況のうちに終了しました。エンディングノートの重要性について熱心に耳を傾けていただき、参加者の皆様にとって有益な時間となったことを嬉しく思います。

エンディングノートの意義

秋の訪れを感じ始める9月の中、今回のセミナーでは「エンディングノートを書くことの重要性」をメインテーマに取り上げました。エンディングノートは、過去の歩みを振り返るとともに、これからを見据える大切な機会です。遺言とは異なり、法的な拘束力こそないものの、残された家族や親しい人々に自分の意志を正確に伝えるための素晴らしい手段です。こうした内容を丁寧にお伝えし、多くの方々がノートの書き方に興味を持ってくださいました。

専門家による知識の共有

今回のセミナーには、千葉県行政書士会からも2名の方が派遣され、専門的な知識を共有していただきました。参加者からは「具体的にどのようにエンディングノートを書けば良いのか」「どのタイミングで家族に伝えるべきか」など、多くの質問が寄せられ、活発な議論が行われました。皆様が真剣に耳を傾け、エンディングノートを実際に書き始めるきっかけになったことは、このセミナーの大きな成果と言えるでしょう。

セミナー後の個別相談

セミナー終了後には、何名かの高齢者の方々から個別にお問い合わせをいただく機会がありました。、一人ひとりに合わせたアドバイスを提供できたことも、今回のセミナーの大きな成果の一つです。こうした相談を通じて、エンディングノートの重要性がより広く伝わったと感じています。

今後の展望

来月の10月12日 13時より今回のセミナーで得たフィードバックを活かし、より内容を充実させた講演会を市原市の夢ホールで実施予定です。この講演会では、エンディングノートだけでなく、相続や成年後見制度についても触れる予定です。参加者の皆様にとって、老後の備えを一層確かなものにするための有益な情報をお届けできるよう、現在準備を進めています。

9月の暑さは徐々に和らいできていますが、私たち行政書士としては、汗をかいて活動する日々が続きます。今後も皆様の生活や将来に役立つ情報を発信し続けたいと思います。今回のセミナーにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。そして、10月の講演会でまたお会いできることを楽しみにしています。

エンディングセミナーの様子のイメージ(プライバシー保護の為)

他のブログ

令和6年総会

春風とともに迎える総会シーズン

春も深まり、爽やかな風が心地よく感じられる季節となりました。 市原市の桜はすでに葉桜へと姿を変えましたが、少し足を延ばした地域では今まさに満開を迎えている場所もあり、改めて日本の広さを実感する今日この頃です。 5月は、私

桜と曇り空

春の光と畳の上で

4月も中旬に入り、桜の花びらが風に舞う季節となりました。あたたかな陽気に誘われて、外に出るだけで少し気分が明るくなります。 そんな中、今日は千葉県行政書士会 市原支部の幹事会に出席し、来月開催される令和7年度定時総会の準

桜咲く季節に、あらためて地域への思いを

桜が咲き乱れる季節となりました。市原市内のあちこちでも、見事な桜が春の訪れを告げています。仕事の合間にふと見上げる桜の花に、ほっと心が和む瞬間が増えました。 さて、今年も5月24日に千葉県行政書士会の定時総会が開催されま

桜

春の訪れとともに、新年度に向けた準備を整えました

春の足音とともに、年度の変わり目がやってきました。桜の開花も目前、市原の街にほんのりと色が差しはじめています。 明日、4月1日からはいよいよ新年度。そして今年は、車庫証明制度にも大きな変更があります。 まず、保管場所標章