高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

行政書士 広報月間の準備

令和6年市原市行政書士会_広報月間フライヤー

涼しくなり、秋の訪れを感じる日々が続いていましたが、今日は夏が最後の抵抗を見せるかのような猛暑となりました。気温の急上昇に驚きながらも、久しぶりに市役所からの熱中症アラームが鳴り響き、夏の名残を感じました。この気温差で体調を崩さないよう、皆さまもお気をつけください。

さて、先日は東京都行政書士会より「行政書士のお仕事最前線」と「行政書士のお仕事辞典」を頂きました。東京都の進んだ広報活動には驚かされるばかりです。同じ行政書士として、彼らの工夫や努力に学ぶことがたくさんあります。これを機に、私たちの支部でも新しい広報方法を取り入れていけたらと思います。

行政書士のお仕事辞典、行政書士のお仕事最前線

10月の行政書士広報月間に向けた準備も大忙しです。先日、講演会用に作成したポスティング広告を地域新聞に掲載するため、八千代まで納品してきました。大量の広告を積み込んで運転しながら、これが少しでも地域の皆さまの目に留まることを願っています。また、講演会やセミナー用の小冊子も印刷が進んでおり、外注資料や講演の題目も続々と届いています。事前準備は大変ですが、その分、達成感もひとしおです。

さらに、夢ホールにも足を運び、支配人の方と協力してフライヤーを目立つ場所に陳列させていただきました。「準備は抜かりなく」という気持ちで一歩一歩着実に進めています。秋の空気が澄んでくる頃には、地域の皆さまに私たちの活動をしっかりと伝えられるよう、全力で準備を進めています。

季節の変わり目に負けず、行政書士としての活動を続けていきます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

他のブログ

令和6年総会

春風とともに迎える総会シーズン

春も深まり、爽やかな風が心地よく感じられる季節となりました。 市原市の桜はすでに葉桜へと姿を変えましたが、少し足を延ばした地域では今まさに満開を迎えている場所もあり、改めて日本の広さを実感する今日この頃です。 5月は、私

桜と曇り空

春の光と畳の上で

4月も中旬に入り、桜の花びらが風に舞う季節となりました。あたたかな陽気に誘われて、外に出るだけで少し気分が明るくなります。 そんな中、今日は千葉県行政書士会 市原支部の幹事会に出席し、来月開催される令和7年度定時総会の準

桜咲く季節に、あらためて地域への思いを

桜が咲き乱れる季節となりました。市原市内のあちこちでも、見事な桜が春の訪れを告げています。仕事の合間にふと見上げる桜の花に、ほっと心が和む瞬間が増えました。 さて、今年も5月24日に千葉県行政書士会の定時総会が開催されま

桜

春の訪れとともに、新年度に向けた準備を整えました

春の足音とともに、年度の変わり目がやってきました。桜の開花も目前、市原の街にほんのりと色が差しはじめています。 明日、4月1日からはいよいよ新年度。そして今年は、車庫証明制度にも大きな変更があります。 まず、保管場所標章

千葉県 春

令和市原支部 幹事会が開催されました

昨日、令和7年3月15日に千葉県行政書士会 市原支部の幹事会が、市原市五井公民館で開催されました。今回の幹事会では、5月に予定されている総会に向けた打ち合わせや、来年度の暫定事業計画について協議が行われました。 社会情勢

五井公民館 天井

令和6年度 第4回 千葉県行政書士会 市原支部 研修

3月に入り、春の訪れを感じる一方で、冬のような寒さが戻る日も続いています。今日は東京や千葉でも午後から雪になる予報が出ており、まだまだ防寒が必要な季節です。 さて、2025年3月8日に市原市五井公民館で、千葉県行政書士会

市原市 五井駅

行政書士としての広報活動

3月に入り、春の訪れとともに花粉が本格的に飛び始める季節となりました。年度末を迎え、私の千葉県行政書士会 市原支部の広報幹事としての任期もまもなく終了いたします。 広報幹事の業務では、年に6回発行される千葉県行政書士会の

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30