高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

桜咲く

2月も終わりが近づき、春の訪れと新年度の始まりが感じられる季節となりました。この時期には新たな挑戦や学びの機会を迎えることがあります。市原支部の研修会も下記日程にて実施されます。

第4回市原市部研修会
講師:千葉県行政書士会 関谷一和 会長
日時: 令和6年3月9日(土曜日)13時30時から17時まで
場所: 五井公民館 会議室2
内容: 今後の行政書士業務の展望

研修後、17時30分~19時30分の間、懇親会が実施されます。市原支部会員1,000円 他支部会員実費
※研修会等への参加をご希望の行政書士の先生は、事前にお申し込みが必要です。

早咲きの桜と空

本日、神谷町の街角で桜が綺麗に咲いておりました。桜が咲き始める頃、寒さが残る日々もありますが、その中で私たちは春の訪れを感じ、新たな希望と活力を得ることができます。この時期は新しい始まりを象徴し、私たちに新たな可能性をもたらしてくれます。自然の力強さに触れながら、私たちは新しい季節の訪れとともに、新たな目標や夢に向かって前進していきましょう。一歩ずつ進んでいけば、確実に春の光が私たちを照らし、新たな道を拓いてくれることでしょう。

他のブログ

市原市 五井駅

市原支部 新年会および第3回研修会

本日、令和7年1月18日、千葉県行政書士会市原支部において第3回研修会および新年会が開催されました。研修会では、災害時における行政書士の役割や具体的な支援活動についての知識を深めるとともに、新年会では地域行政や災害対策に

市原市商工会議所 賀詞交歓会

令和7年市原市商工会議所 賀詞交歓会

2025年の新春を迎え、市原市商工会議所の賀詞交歓会に補助者と共に参加してまいりました。私の事務所は市原市にあり、市原市の行政書士・商工会の会員として地域活動に積極的に関わっています。その一環として、今回の賀詞交歓会に参

ご挨拶と2025年の展望

謹啓 新春の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素より多大なるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年2024年は、多くの新しい知識や経験を得る機会に恵まれた一年でした。行政手続きの電子化や

会議

広報委員会の振り返りと地域の特色

皆さま、こんにちは。12月も半ばを迎え、街中にはクリスマスのイルミネーションが輝き、年の瀬の賑わいが感じられる季節となりました。今年は紅葉が長く楽しめた秋から、冬の澄んだ空気へと移り変わり、自然の美しさに癒される日々です

緑

市原市の伝統と行政書士の活動が交差する一日

冬の冷たさが一層深まる中、江戸時代から続く市原市の風物詩「五井の大市」が今年も盛大に開催されました。この行事は地元市原市民に深く愛され、年末の風物詩として欠かせない存在です。賑わいの中、地域の歴史と活気が感じられる一日と

八幡公民館

千葉県行政書士会 市原支部 第2回研修会を終えて

朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。今日は、千葉県市原市の八幡公民館会議室にて、千葉県行政書士会 市原支部の第2回研修会が開催されました。今回の研修は、

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829