高橋行政書士事務所

高橋行政書士事務所
千葉県市原市の行政書士

Facebook
Twitter
LinkedIn
検索

花粉症とマスク

養老川と桜

来週はいよいよ3月となり、春の気配も近づいてまいりました。
私は子供のころから重度の花粉症の為、今ぐらいの季節から、目に見えて花粉症の症状がでております。
特にコロナ渦においては咳エチケットで回りに誤解を与えないように、一層気を使っておりましたが、
私の場合には市販の薬では抑えにくい為に病院で処方して頂く必要があり、コロナが蔓延している状態では病院に足を運びづらく昨年までは苦労しました。

 2023年春の花粉は非常に多い予想となっておりますが、これから始まる季節に花粉対策を万全に尽くす必要がありますね。
昔からマスクと言えば花粉症の時期の風物詩でしたが、コロナ渦においては真夏でもマスクをするような状態が続き、マスク姿が通常となりました。
そんなマスクの着用について下記のように、厚労省のホームページより3月13日以降のマスク着用の考え方が提示されました。

<お知らせ> 令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

厚労省 マスク着用について

上記のような内容ですが、花粉症の為にマスクの着用が個人的には続きそうです。
下記の一文のように着用が推奨される状況もあるということですので、さすがにお店により着用が推奨されている状態でつけない訳にもいかないので、常時持ち運ぶ状況は続きそうです。

「事業者が感染対策上または事業上の理由等により、利用者または従業員にマスクの着用を求めることは許容される」

「事業者が感染対策上または事業上の理由等により、利用者または従業員にマスクの着用を求めること

は許容される」

マスク着用の考え方の見直し等に伴う、「業種別ガイドライン」、「第三者認証制度」、「イベント開催制限」の事務連絡について

他のブログ

千葉県 春

令和市原支部 幹事会が開催されました

昨日、令和7年3月15日に千葉県行政書士会 市原支部の幹事会が、市原市五井公民館で開催されました。今回の幹事会では、5月に予定されている総会に向けた打ち合わせや、来年度の暫定事業計画について協議が行われました。 社会情勢

五井公民館 天井

令和6年度 第4回 千葉県行政書士会 市原支部 研修

3月に入り、春の訪れを感じる一方で、冬のような寒さが戻る日も続いています。今日は東京や千葉でも午後から雪になる予報が出ており、まだまだ防寒が必要な季節です。 さて、2025年3月8日に市原市五井公民館で、千葉県行政書士会

市原市 五井駅

行政書士としての広報活動

3月に入り、春の訪れとともに花粉が本格的に飛び始める季節となりました。年度末を迎え、私の千葉県行政書士会 市原支部の広報幹事としての任期もまもなく終了いたします。 広報幹事の業務では、年に6回発行される千葉県行政書士会の

水辺

春節を祝う会への参加

日中友好協会 春節を祝う会への参加 本日、千葉県行政書士会 市原支部の幹事として、市原市日中友好協会が主催する春節を祝う会に参加しました。2025年の春節は1月29日でしたが、本日は2月9日、中国の方々とともに餃子作りを

市原支部令和6年第4回研修会のお知らせ

今日から2月1日です。新年を迎えてからあっという間に1ヶ月が過ぎ、寒さが厳しい季節となりました。2月は1年で最も短い月ですが、節分や立春など、春の訪れを感じる行事が続きます。暦の上では春が始まる月ですが、実際の寒さはまだ

市原市 五井駅

市原支部 新年会および第3回研修会

本日、令和7年1月18日、千葉県行政書士会市原支部において第3回研修会および新年会が開催されました。研修会では、災害時における行政書士の役割や具体的な支援活動についての知識を深めるとともに、新年会では地域行政や災害対策に

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728