新年の様々な行事もつつがなく終了し、令和5年の1月も終わろうとしております。今年はコロナ渦の為に実施が見送られてきました様々な行事が実施され、少しづつではありますが新しい日常 Withコロナ(新型コロナウイルスとの併存)が進んできているのでしょうか、
2週間前に実施された千葉県 行政書士新年賀詞交歓会で熊谷知事が言われておりましたように令和5年は千葉県の誕生から150周年の記念の年となり、各所で記念事業と、協賛する会社は登録を受け、ロゴマークを利用できるということですが、ロゴマークの使用だけでも環境生活部に申請を行えば使用することができます。
また、上記の昨日150周年記念のチーバくんの使用許可の通知が届きましたので、さっそく下記に使用をさせて頂きます。
150周年の図柄は宝船に千葉県の特産の図柄が意匠されておりますが、落花生と伊勢海老以外に鯛も特産品だったのですね。
夢国体で養老川にチーバくんが花で作られてからもう16年を経過しますが、意外と千葉県以外の方からはは認知度が低いということを知り若干ショックを受けております。
先日の投稿にも記載をさせて頂きましたが、令和5年は千葉県の150周年に加え、市原市も市制施行60周を迎えており、令和5年は千葉県でも市原市でも記念行事が実施されます。令和5年は良い年になると良いですね。